当サイトへお越しいただき、ありがとうございます。

このページでは、私リコの簡単なプロフィールと当サイトを開設した理由についてお話させていただきます。
リコのプロフィール
私リコの簡単なプロフィールはこちらです。
名前 | RIKO(リコ) |
現住所 | 福岡県 |
年齢 | アラサー |
職業 | 主婦 |
家族構成 | 夫、子ども1人 |
好きな色 | モノトーン |
好きな食べ物 | 酢もつ |
好きな言葉 | 努力に勝る技術無し |
RIKO LABの立ち上げ理由
当サイト、RIKO LAB(リコラボ)を立ち上げた理由は「『何かダサい』から卒業したかったから。」
私が10〜20代の頃は、西野カナさんの曲が流行り、カンカン帽やら花柄のワンピースの女子ばかり周りにいました。

若さが最大の武器で、流行りのものをただただ、真似て着ていました。
その後学生から社会人になり、オフィスカジュアルや会社指定の制服ばかりを着る毎日に。
20代後半からは、なにが流行っているのかもよく分かっていませんでした。
そんな風に、おしゃれに特別興味が強いわけでもなかった私が、これでいいのか?と思い始めたのが出産後2年が経過した頃。
出産後は、とにかく動きやすい服装というのが一番。
それでもたまに、雑誌で見るおしゃれママを真似て服を買ってはみるものの、何か似合わない。何かダサい。
おしゃれなリュックに、可愛いスニーカー、ガウチョパンツに大きめのカーディガン。

そしてその理由を私は「出産で体型が変わってしまったから」「私にはセンスがないから」だと思っていました。
そんな時に出会ったのが「本当に似合う服に出会える魔法のルール」という本でした。
本の中で、始めて骨格診断やパーソナルカラーの存在を知り、ガウチョパンツやスニーカーが似合わなかった理由を知りました。
そして、学生時代に着ていた花柄ワンピやゆるふわスカートが似合って見えた理由も分かりました。
それから私は「流行りの服も確かに着たいけど、私に一番似合う服が着たい、知りたい。」と思うように。
そして、私と同じように…
- めちゃくちゃおしゃれになって流行を追いかけ続けたいってわけじゃない
- だけど「何かダサい」という状況から卒業したい
という方に対して・・・「あなたに『合う』を見つける方法を伝えたい」と思い、当サイトを開設しました。
RIKO LABの主な内容
上記の思いで立ち上げた当サイト。内容としては主に以下のように考えています。
- 自分の身体を知る
- 似合う色を知る
- 似合う服を見つける
自分の身体の骨格やラインをまずは知る。その知るためのコンテンツをご紹介します。
次に自分に似合う色を知っていただき、顔が明るく見えたり、雰囲気に合う色と出会うためのツールやサービスをご紹介します。
そして、自分の身体のラインと肌に合った色の服や、コーディネートを知るためのツールをご紹介し、あなたに『合う』服との出会い方をお伝えしたいと考えています。
私自身はカラーコーディネーターでも、ファッションコーディネーターでもありません。
むしろ、そんなプロの方々のサービスを受ける一般人側です。
そんな一般人目線で、各プロのサービスやコンテンツを利用し、これから利用したいと考えている方に「これオススメですよ!」とむねを張ってお伝えできるものを厳選してお届けします。
