
プロがコーディネートしてくれた服を購入できるアプリ「pickss(ピックス)」
pickss(ピックス)の
- 登録方法
- BOXの注文
- 服の購入方法と返却方法
について画像付きで説明していきます。
pickss(ピックス)を実際に使うときに、この記事を見ながら登録すれば簡単に使いこなせますよ!
目次
pickss(ピックス)の使い方
pickss(ピックス)のアプリの使い方は簡単6ステップ。
機械やウェブに弱くてさっぱり・・・という私でも簡単に登録できました。
私が実際に使った手順を詳しくご説明していきます!
(1)アプリをダウンロード
まずはアプリをダウンロードします。アプリそのものは無料でダウンロードできます。
アプリはiPhone、Androidどちらでも利用可能。
(2)会員登録する
新規会員登録から、空メールを送信します。
返信メールに添付されているURLをクリックし、会員登録を完了させます。
ここまでは無料。
次に、いよいよプロがスタイリングした服が入ったBOXを注文していきます。
(3)BOXを注文する
アプリ下の「BOX」をクリックし「BOXを注文する」をクリック。
BOXを届けて欲しい住所等を入力します。
(4)スタイリングシート作成
どんなコーディネートをしてほしいか、スタイリングシートを作成。
- 利用シーン
- 希望するコーディネート
- 希望しないカラー
- 希望しない柄
- アレルギーのある素材
- スタイリストへの要望
を細かく入力していきます。

スタイリング代は1回2,800円。
もし服を1着でも購入したら、実質スタイリングは無料です。
(5)服が届いたら試着
注文が完了して、BOXが届いたら試着します。
注意してほしいのは「pickssのサービスはあくまで試着」だということ。
レンタルではないので、服を着てお出かけしたりはNG。あくまでお家での試着の利用のみ。
ココに注意
(6)購入or返送
試着後は、購入か返送します。
購入の場合
- 注文情報ページの【購入・返却】ボタンをクリックし購入選択ページへ
- 購入したいアイテムを選択
- 支払内容を確認後、セキュリティーコードを入力し【確定】ボタンをクリック
- 購入完了のメールが届いて完了
返送の場合
- BOXに同梱されている返送専用着払い用紙を使って期限内に返送
- 返送パターンは3パターン(ヤマト運輸集荷利用、ヤマト運輸利用可能コンビニへ持ち込み、自宅の宅配ロッカー利用)
返却期限は2泊3日なので、注意が必要です。
ココに注意
(例)指定日が4月1日の場合、返却期限は4月3日15:00まで。
返却期限=必着日ではありません。
返却期限日の15時までにヤマト運輸取扱店(コンビニエンスストア、ヤマト営業所、集荷担当者など)に箱を渡し、発送を済ませた時点で返却完了。
【まとめ】簡単に使えるpickss(ピックス)のアプリ
最後に、pickss(ピックス)のアプリ利用方法をおさらいします!
- アプリをダウンロード
- 会員登録
- スタイリングシート作成
- BOX注文
- 試着
- 購入か返送
簡単6ステップで、気軽にプロのスタイリングが受けられます。
購入すればスタイリング代2,800円が無料になるのも嬉しいポイントです。
