あなたはオルビスのパーソナルカラー診断アプリをしたことありますか?


この記事では、実際にオルビスのパーソナルカラー診断アプリを使ったレポと正確性についてご紹介します。
- サロンに行くのはちょっとな・・・
- 自宅で手軽にできて、かつ正確に判断してくれるアプリないかな?
とお悩みのあなたにぜひおすすめしたいアプリです。
目次
オルビスのパーソナルカラー診断アプリの内容


問診と写真のダブル診断
オルビスのパーソナルカラー診断アプリは・・・
- 問診(質問形式の診断)
- 写真による診断
のダブルで診断してくれるシステムです。
問診だけだと、主観が結果に良くも悪くも強く影響してしまいます。
また、写真だけだと写真の撮り方や、撮る環境によって結果が変わってしまうことも。
オルビスのパーソナルカラー診断アプリはダブル診断で、診断の精度をより高めています。
どこよりも細かい診断結果
オルビスのパーソナルカラー診断アプリは、診断アプリの中でもかなり細かい診断ができます。
よくあるパーソナルカラー診断アプリでは4シーズン(春・夏・秋・冬)のみ結果として出すアプリも多いです。
しかし、オルビスのパーソナルカラー診断アプリは、顔のタイプ(クール、フェミニンなど)から、どの程度イエローベースの肌なのかブルーベースの肌なのか細かい数値で結果を出してくれます。
パーソナルカラー診断アプリを複数試してみましたが、ここまでの診断結果を出してくれるのはオルビスのパーソナルカラー診断だけです。


オルビスのパーソナルカラー診断アプリの診断方法


1.アプリをダウンロード
まずはアプリをダウンロードします。
オルビスのアプリは無料アプリです。
iPhone、Androidどちらからでもダウンロードできます。
2.無料会員登録
アプリをダウンロードしたら、オルビスの無料会員登録をします。
住所や電話番号など、個人情報を入力します。
補足説明
3.パーソナルカラー診断メニューへ
無料会員登録が終わったら、診断メニューへ。
アプリのTOPページから「パーソナルカラー分析」をクリックすると、分析開始ページに移動します。
4.問診(カウンセリング)
診断メニューにすすむと、診断の流れの説明画面が表示されます。
- 分析する際の注意点
- 分析結果の説明
- 分析の流れ
について説明があります。
特に写真撮影のポイントについては、よく読んでおきましょう。


5.写真撮影
カウンセリングが終わったら、写真撮影です。
撮影の注意事項として・・・
- 明るい場所(できれば自然光)
- 真正面をみること
などが表示されるので、指示通りに撮影しましょう。
ココに注意
6.結果発表
写真撮影が終わったら、結果が表示されます。




オルビスのパーソナルカラー診断アプリの正確性


気になるアプリの正確性についてですが、2箇所でプロにパーソナルカラー診断してもらいました。
結果はどちらも「サマー」がパーソナルカラー。
サマーはブルーベースの肌タイプではありますが、今回のオルビスのパーソナルカラー診断でイエベブルベの割合が限りなく50:50に近かった私。
実はプロのサロンでも同じく「ニュートラル(イエベブルベ中間色)」判定されました。
たんに4シーズンに分けるだけじゃないオルビスのアプリは、かなり正確に診断できることが私の体験から分かりました。

【まとめ】オルビスはパーソナルカラー診断アプリの精度が高い
最後にオルビスのパーソナルカラー診断アプリについておさらいします。
- 問診と写真撮影のダブル診断
- 詳細な結果提示
- プロの診断結果と同等の正確性
オルビスのアプリは無料で利用できます。
自分のパーソナルカラーが知りたいけど、サロンに行く勇気がない方、できるだけ無料で正確な診断が知りたい方。
