
こんな方におすすめ
- エアークローゼットの良い点が知りたい方
- 利用前にデメリットを知っておきたい方
利用する前にメリットとデメリットを知っておけば、自分に合う合わないが分かります。
「月額払ったけど私にはデメリットばっかりだった。」なんてこともありません。

関連記事
目次
エアークローゼットとは?
エアークローゼットは洋服レンタルサービスです。
1着5000〜20000円台の服が月額費固定で借りられる内容のサービス。


エアークローゼットのメリット

メリット(1)月額固定で服が借り放題
エアークローゼットには2つ料金タイプがあります。
ライトは月に1回の利用で6,800円。1回で3着の服がレンタルできます。
- 試しに使ってみたい方
- 利用頻度が少ない方
向けのプランです。
一方レギュラーの方は、月額9,800円で借り放題。
- 1ヶ月間に何度も借りたい方
- 継続してエアークローゼットを使いたい方
向けのプランです。
ココがおすすめ
メリット(2)プロのコーディネートした服が着られる
エアークローゼットで届く服は、全てプロのスタイリストさんがコーディネートしてくれます。
- おしゃれに自信がない方
- プロのコーディネートを体験してみたい方
は特におすすめです。
実際に利用してみると、自分では選ばない服や、今までしたことない組み合わせの服に出会えます。
ココがおすすめ
メリット(3)クリーニング不要
エアークローゼットの洋服は着た後にクリーニングに出したり、洗濯しなくてOK。
ココがおすすめ
メリット(4)返却方法が簡単
エアークローゼットは返却方法も簡単。
- 送られてきた箱か、同梱されている袋に洋服を入れる
- 同梱されている専用伝票を箱か袋に貼る
- ヤマト運輸か、ヤマト運輸取り扱いコンビニに持っていく
たったの3ステップ。
返送する際にお金は支払わなくてOK。
(ただし返送代として後日300円クレジットカードから引き落としあり)
ココがおすすめ
エアークローゼットのデメリット


実際に利用して感じたデメリットも包み隠さずご紹介します。
デメリット(1)合わない服が届くことも
スタイリストさんのコーディネートによっては、やっぱり合う合わないが分かれます。
「うーん私には合わないかも・・・」と思う服が届くことも。
でも、そういう服も着てみたら意外と似合ってびっくりしたこともあるので、とりあえず着てみることをおすすめします。
また、全身画像を登録しておいたり、スタイリストさんへの要望を細かくする事で、似合う服が届くようになります。
デメリットを解消するには?
デメリット(2)人が着た服が苦手な人には向かないかも
レンタルなので、新品の服ではありません。
私自身は中古の服も気にせず着られるので問題ありませんでしたが、気になる方は向かないかも。
そんな方はエアークローゼットが展開している「pickss」という別サービスがおすすめ。
pickssはエアークローゼット同様プロのスタイリストさんがコーディネートしてくれた服が届きます。
エアークローゼットとの最大の違いは「pickssは新品の服を試着するサービス」であること。
エアークローゼットのように、届いた服を着て返すのではなく、試着して気に入ったら購入。気に入らなければ返却。
デメリットを解消するには?
デメリット(3)地方はBOXが届くまでに時間がかかる
私が住む福岡は、都心部から遠いので、BOXが届くのに時間がかかります。
関東在住の方のエアークローゼット利用ブログを見ると3〜4日で届くことが多いようです。
しかし、福岡の私の家には早くて4日、基本5日はかかっています。
「4〜5日も待たない!もっと早く手元に服が欲しい」という方にはダブルボッススシステムがおすすめ。
1箱3着入ったBOXが2つ交互に届くサービスで、月額料金+8800円で利用可能。
デメリットを解消するには?
他の利用者が感じたエアークローゼットのメリットとデメリット
私以外にも多くの方が利用しているエアークローゼット。
SNSを中心に、利用者の声を集めてみました。
メリット
今日届いた #エアクロ
今回はスカートをワンセレクトしました
中々よき!!
好きな感じのが届いた嬉しい☺️
紺色のトップスは袖部分がフリルになってるのが、苦手やから着ないかもやけど😷#エアークローゼット pic.twitter.com/dNvNEP1faf— なでこ (@nade_jun02) June 17, 2019
実際に利用して実感するエアークローゼットのメリットは
💡買わずに上質な服をたくさん楽しめる
💡手持ちの服との相性を吟味しながら、本当に欲しい服が買える30歳を越えてから、似合う服装に悩んでいたので、このままレンタルを繰り返してクローゼットの入替ができそう😃
— きなこ@💄ソフトオータム👗ウェーブ (@kina0ko0) June 10, 2019
デメリット
airClosetエアークローゼットというサービスを試してみて初回の服が3点届いたんだけどどれも個性的すぎて合わなかった。生地も安っぽいし。もったいないから交換には出すけど、更新はなさそう。
— 女神 (@lalala_deesse) June 9, 2019
実際に届いた服の画像


実際に届いた服トップス、ボトムス、届いた服の全身コーデを画像付きでご紹介します。
トップス
白のとろみ感のあるトップス。
胸元がV字に開いていて、デコルテ周りをきれいに見せてくれます。
ボトムス
ボトムスは2着。
1着はイエローのスカート。
腰部分でリボン結びするのがポイント。
2着目はパンツ。
小ぶりな花柄の大きめワイドパンツ。
全身コーデ
白のトップスなので、スカートともパンツとも相性はGOOD。
着画像はこちら!

【まとめ】エアクロはメリット多数
エアークローゼットのメリットデメリットのおさらい!
ココがおすすめ
・月額固定料金で安心利用
・プロのコーディネートを体験
・クリーニング不要
・楽チン返送法
ココに注意
・合わない服が届く場合も
・人が着た服が苦手な方は不向き
・地域によっては届くのが遅い場合も
月額固定費で洋服が借り放題、しかもプロがコーディネートしてくれて、クリーニング不要の至れり尽くせりサービス。
一方で似合わない服が届いたり、届くのが遅いことも。
でも・・・
- スタイリストさんとのヒアリングでより精度の高いスタイリングができるよう工夫
- 箱が2つ使える「ダブルボックス」サービスで配送時のタイムラグを解消
などデメリット解消にもちゃんと力を入れてくれているエアークローゼット。
